
マイ・ストリーカード
マイストーリーを紡ぐ連続講座の学びと対話の経験を土台に、
「書かなくても語れる」トランプカード型の自己探求ツール──《マイ・ストーリーカード》の開発しました!
このカードには、自分の人生をやさしく振り返るための問いが記されています。
たとえば ──
「言えなかった“ありがとう”は、誰に伝えたい?」
「魂が震えた瞬間は?」
「自分の『弱さ』をどう扱ってきた?」。
(ぜひ、この機会に考えてみてください。
カードをめくるたびに、忘れかけていた記憶や感情が、鮮やかに浮かび上がってきます。
このカードは、こんな方々に届けたいと思っています。
✅ 1. マインドフルネスの実践に深みを加えたい方
▶ 知識と体験のつながりを理解でき、毎日の実践が揺るぎない習慣になる✅ 2. 「瞑想」の全体像を把握したい方
▶ 断片的な情報を整理し、瞑想の本質と目的が一目でわかるようになる✅ 3. マインドフルネスやヨガの指導者
▶ 生徒やクライアントに自信を持って指導できる深い背景知識と語れる言葉が手に入る✅ 4. 教育・医療・福祉職の方
▶ ケア現場で役立つ安全で実践的なアプローチを学び、現場の信頼感が高まる✅ 5. 学術的な視点から仏教・心理学に関心を持つ研究者
▶ 仏教・心理学・現代ケアを架橋する知見を得て、研究に活かせる✅ 6. 「自分軸を取り戻したい」と感じているすべての方へ
▶ 「ほんとうのわたし」に出会うためのヒントが得られるまた、カードには付録としてブックレットもついてきます(64ページ予定)。
自分史年表、追加の問い、振り返りのワークなどを通じて、対話のあとに内省を深める時間をつくることができます。
書くのが苦手でも、大丈夫!
無理に話さなくても、大丈夫!
カードが未来の扉を開いてくれます。このカードが、「自分自身とのあたたかな再会」、そして「統合された自分としての再出発」を叶えるツールとなり、同時に対話文化のやさしい広がりにつながっていくことを願っています。
これから私たちは、このカードを通じて、「人生を語ること」──日々の出来事を超えて、自分の物語に向き合い、言葉にしていく時間──を大切にする仲間の輪を広げていきたいと考えています。
それは、ただ日常生活回りの情報や近況を報告し合うだけではなく、自分の奥にある「願い」や「問い」をめぐって深く対話しながら、マインドフルネスとコンパッションをベースに人生の意味を編みなおす旅でもあります。
2026年には、カードを使って場づくりができるファシリテーターの養成も予定しています。
1枚のカードからはじまる対話が、誰かの癒しになり、また別の誰かの勇気にもなっていく。
そんなやさしい連鎖を、ここから一緒に育てていきませんか?
◆ 島田啓介さんのメッセージ
マインドフルネスは、あたりまえを新たに見直す気づきの目。自分にとっていちばん身近で大切なはずの「私」を、長いこと忘れてはいなかったでしょうか?
記憶は断片的なもの、でも人生がまったく脈絡なく流れているわけではありません。いくつかの過去のトピックを拾って掘り下げていくと、そこに忘れていた地下水脈が見つかります。
私は何のために生きているのだろう? 私のテーマは?
過去を見つめ、今を確かめ、未来を開く…これまで「マイストーリーを紡ぐ会」というオンラインの講座で、70人近くの人たちが人生を掘り下げ、新たな意味を見いだし、歩んで行きました。
いつでも自分が人生の主人公です。自分の中に未来を指し示す羅針盤があります。自分を見つめると、多くの人の支えとあらゆるものとのつながりが見えてきます。そして、本来の自分と出会い、万物とのつながりに気づくことから、未来へ向かうエネルギーが生まれてきます。
マイストーリー・カードは、自分と出会い直すためのシンプルで強力なサポートになるでしょう。
◎仕様
マイ・ストーリーカード(数量:1点)
サイズ:トランプサイズ
枚数:全54枚(予定)
付録ブックレット(全64ページ予定)
─ カードの使い方・問いの背景・語るためのヒント、自分史年表テンプレートなどを収録
マイ・ストリーカード販売します!
10月頃発送予定です。